ShopifyのPause and Buildプランで非ECサイトを運用する:メモ

窓辺

X(旧Twitter)で見かけたポストを発端にして調べたことをメモとして。

留意事項

当記事の内容は以下時点で確認した情報に基づいています。

  • 2023.9.17

後日状況が変わっている可能性があるため、Pause and Build プランの利用を検討する場合は都度以下を実行してください。

  • ヘルプセンターや利用規約など公式ドキュメントの調査
  • 詳細はサポートに問合せる

実現したいこと

  • ShopifyのPause and Buildプランを使用(EC機能は停止するがページ表示は可能な休止プラン)
  • 非ECサイト(コーポレートサイトなど)を運用する

下記のポストを見たことがきっかけです。
通常選べるプランよりも低額にできそうなので、実際に実行可能かどうかの判断材料を探す必要がありました。

結論

  • 現時点では可能(初期プランや機能に関して制限あり)
  • 今後不可になる可能性も考えられるため、都度の確認が必要

根拠

調査順に記載します。

公式ドキュメント

上記規約などを調べましたが、該当する項目は見つけられませんでした。
ただしPause and Build プランは以下を念頭に置いたプランであり、それ以外の利用方法に関しては検討範囲外、という印象でした。

  • 後日ストアを再開する前提で、一時的に利用するためのプラン

Shopifyサポート

公式ドキュメントでは明確な判断材料が見つからなかったため、Shopifyのサポートに直接質問して以下返答を得ました。
なお、Shopifyのサポートから引用許可は得ています。

お客様がチェックアウト画面に遷移できないようにする(エラーが表示されるため)といった対応をしていただければ、機能的にPause and Buildプランを利用してコーポレートサイトなどの非ECサイトを運営することは可能かと存じます。弊社側で禁止してはおりません。

ただし、下記のような条件と制限がございます。

  • 初月はベーシック以上のプランを支払う必要がある
  • スタッフアカウントは1つのみ
  • 月額の請求のみ

上記に続き、利用できる機能と利用できない機能の一覧の記載がありましたが、詳細は以下のような公式ドキュメントで確認可能です。

要注意事項

Shopifyサポートから、ブログに記載する際には以下を注意・明記するように念押しがありましたので引用します。

ご自身のブログ記事にしていただくことは問題ございませんが、下記の点をご注意・明記をお願い申し上げます。

  • Pause and Buildプランの本来の目的は、ストアのリニューアルやオープンに向け商品を販売せずにストアを公開したい、時期を限定してストアを運営したいといったマーチャント様がチェックアウトを無効化した上でストアの運営を続けることができるようにすること。
  • Shopifyのプランや仕様、利用規約については今後変更がある可能性があるため、詳しくはヘルプセンターと利用規約を参照の上、詳細はサポートに問い合わせること。
  • 上記と同じ理由から、「これらはShopifyサポートに質問し確認した」ことを記載する場合、何日時点の情報が明記すること。

もしも当記事の情報を引用することがある場合は、上記3点に留意し必要な事項を明記ください。

結び

  • 機能が制限されても問題ない
  • プランや規約変更を継続的に確認して対応できる
  • 全て自己責任

上記全て許容できるのであれば、Pause and Buildプランを利用して非ECサイトを運用することは可能な模様です。

0人がこの記事を評価

役に立ったよという方は上の「記事を評価する」ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。

連投防止のためにCookie使用。SNSへの投稿など他サービスとの連動は一切ありません。

コメント欄