WordPress内蔵のjQueryとjQuery Migrateをフッターで読み込む

WordPress内蔵のjQueryをfooterに移動させる
WordPress内蔵のjQueryをfooterに移動させる

WordPressに内蔵されているローカルのjQueryは、通常headで読み込まれます。

そのローカルのjQueryと、ついでにjQuery Migrateをフッターで読み込むための方法を調べたので、メモとして。

実現したいこと

実現したいことは以下の通り。

  • WordPressに内蔵されているjQueryとjQuery Migrateをフッターで読み込む

CDNに置き換えてフッターに読み込ませる方法は多いのですが、ローカルの方法が分かりませんでした。

コード

コードは以下の通りです。


function load_my_script() {
 //remove jquery
 wp_deregister_script( 'jquery' );
 wp_deregister_script( 'jquery-migrate' );

 //Set on the footer
 wp_enqueue_script( 'jquery', includes_url( '/js/jquery/jquery.js' ), false, NULL, true );
 wp_enqueue_script( 'jquery-migrate', includes_url( '/js/jquery/jquery-migrate.min.js' ), array('jquery'), NULL, true );
}
add_action('wp_enqueue_scripts', 'load_my_script');

ローカルのjQueryを用いる場合は、wp_registar_script('jquery')だけでjQueryもjQuery Migrate も読み込めるので、似たように一つの読み込み指示でフッターに移動できるのではと思っていました。

しかし、調べた範囲ではCDNへの置き換えと同様に、一旦削除してからwp_enqueue_script()でパスをつないで再登録という形になるようです。

結び

調べた割に、専用の仕組みも見つからず他のjsと同じような方法で読み込めるという、あまり意味のない結果となりました。

あると思った仕組みが無かったことは分かったので、その点はすっきりしましたが。

0人がこの記事を評価

役に立ったよという方は上の「記事を評価する」ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。

連投防止のためにCookie使用。SNSへの投稿など他サービスとの連動は一切ありません。

コメント欄