カメラを構えて何を撮影するか。
普通に考えると何かしら決まっているからこそカメラを構えるのですが、何を撮影するか決まっていないのに構えることがあります。
例えばWebサイトに使用するとある会社の写真で、その会社を表す断片的な素材を得る時。
クライアントさんだけの視点では不十分なため、現地で実際に探しまわることはあります。部屋の壁にかかる賞状や、入り口の置物、制服、傷だらけの手。何が何を表すのかは使用時の意図でいくらでも引き出せます。
被写体が様々なのでそれぞれに適したレンズを揃えて持ち出すことは結構な大変さがあります。重さも取り回しも身軽な方が断然いい。
「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」は、そんな時に一本で対応できる心強いレンズです。なお、「DX」と入っていますのでDXフォーマットのレンズです。その点お間違えのないように。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
Nikonの「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を一言で表すなら、明るいレンズです。
開放(絞りを開けた最大まで開けた状態)でF1.8という絞り値は、光量が少ない場所でもしっかりと撮影できるレンズであり、こういったレンズを明るいレンズと言います。逆に最大値がF8などだと暗いレンズとなります。
なお、焦点距離が長くなれば基本的にF値が低くなりますので、F4でも明るいと言え無くもない場合があります。焦点距離に関わらずというのであれば、F2.8もあれば明るいレンズといっても良いでしょう。
明るさに加えて35mmという焦点距離も魅力的です。広過ぎず狭過ぎず、使い勝手の良い画角(どこまでレンズに映るか)であると思います。
お手頃価格のキラーレンズ
レンズには会社ごとにキラーレンズと呼ばれるレンズがあります。意味としては、
コストパフォーマンスに優れたレンズ
であり、レンズキット(本体とレンズをセットにして売る方法)を購入した方が最初に手を出すと幸せになれるレンズでもあります。
価格の割に性能が恐ろしく良く、このレンズがあるからこのメーカーにしようという考え方もできる程です。例えば、私が知っているのは下記のようなレンズです。
- CANON「EF35mm F2」
- PENTAX「PENTAX-DA 35mmF2.4AL」
- Nikon「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」
- Nikon「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」
これらは2,3万円という安さながら、用途によっては10万を超えるレンズよりも有効に使えます。
私はNikonのD5000というDX機なので「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」だと焦点距離が75mmになってしまいますから購入はしていませんが、FX機なら購入していたと思います。
一眼デジタルカメラを購入時には、その先の一歩目であるキラーレンズを見据えることもよいと思います。一眼カメラの特徴である交換レンズは最初の一歩が踏み出しづらいため応用の効く標準ズームで済ませやすいですが、これらのキラーレンズを経験すると印象が変わるはずです。
もっとも、こういったレンズ購入と使用の経験は俗に「レンズ沼」と言われる沼にハマり、次々に高額レンズを買いそろえたくなる衝動の発端にもなりかねませんが。
明るく焦点距離の短い単焦点レンズの特性
開放F値の性能が良い明るいレンズは、メリットがいくつかあります。
焦点距離や本体のISO感度の問題もあるのですが「大体こんなイメージ」というものをお伝えできればと思います。
なお、F値は数値が小さくなればなるほど絞りが大きく開いて明るくなりますので、明るさと数値の大小は反比例します。この辺りは60mmマクロレンズの記事に参照URL含めて書いていますので、そちらをご覧下さい。
手ブレからの開放
明るいレンズは少ない光量でも撮影が可能なレンズです。表現を変えると、シャッタースピードが遅くとも手ブレの心配なく撮影が可能になります。
カメラは基本的にシャッタースピードの早さと明るさが反比例します。明るいとシャッタースピードは速くできますが、暗いとシャッタースピードを遅くせざるを得ません。これはレンズから入る光の量が問題になるためです。
前述の明るいレンズは、少ない光量で撮影できるという特性が活きてきます。
一般に35mm換算で焦点距離分の1秒以下のシャッタースピードを確保できれば手ブレの心配はほとんどありません。もちろん、カメラ本体を適度にホールドすることができればですが…。
35mmの焦点距離であれば、1/35秒のシャッタースピードで撮影できれば良い訳です。被写体が動的か静的かにもよりますが、静的であれば35mmでそうそう手ブレは起きません。動的であっても、ISO感度の設定でたとえば動き回る子供さんや動物の撮影にも使えます。
右上の写真は以前記事にも掲載した写真ですが、夜間に手持ちで撮影しました。街灯の照明だけでもこの程度には撮影が可能です。
焦点距離と画角
「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の35mmという焦点距離は、使いやすい画角を生みます。
画角とはどの程度の角度までレンズに収まるかという範囲を角度で表したものです。
この辺りの説明は、下記のNikonさんのサイトを見ていただいた方がよいでしょう。別窓が開きます。
一般的には50mmが人間の視点に近い画角であると言われていますが(そのためレンズキットには大抵50mmの焦点距離が含まれている模様です)、50mmの写りは思った以上に狭く感じます。反面35mmなどの広角よりになると被写体が歪むのですが、それでも画角としては使いやすい部類に入るはずです。
時にケイタイやスマートフォンのカメラの方が広く写っていいと思われることがあるかもしれません。その場合は、普段お使いのカメラよりもケイタイのレンズの方が広角なのだと思います。そういった画角をお好みならば、広角レンズを探すことをお勧めします。
美しいボケ味とF値
写真撮影は全体にピントがあってカリッとしている写真が良い写真である訳ではありません。被写体にピントを合わせつつ背景をボカすという撮り方もあるわけです。このボケ具合の善し悪しを「ボケ味」という言葉で表します。
ボケ味の良いレンズは、ピントのあっている部分から非常にスムーズにボケていきます。固さなどはなくとても柔らか。写真の印象が軽やかであったり情感たっぷりであったり、カリカリにピントがあった写真では得られない味わいがあります。
前段でF値が少なければ明るいと書きましたが、
F値が小さいほど被写界深度が浅くなりピントからずれるとすぐにボケやすくなります。
具体的には、最大まで絞りを開放した状態で被写体に近寄ると、りんご程の大きさでも輪郭がボケます。もっと言えば輪郭どころかピントのあっている部分から少しでも横を見るともうボケてます。
物撮りのように輪郭が重要な写真の場合にはデメリットになりますので、この点は忘れてはならないでしょう。
Webサイトの素材撮影時の「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の魅力
Webサイトにはさまざまな写真が素材として使われます。よくあるのは物撮りの商品撮影ですが、なにも商品だけが素材という訳ではありません。
特に飲食店など来店がコンバージョンとなるようなサイトでは店内の雰囲気を表現する写真が必要になります。昼の外光より明るい店内などはまずありませんから、明るいレンズは必須と言えます。
また、撮影対象もいろいろで人物のバストアップや店内の陳列商品、外観など大きさも様々。また、被写体との距離が十分に撮れないこともよくありますので、望遠レンズではまず無理です。
こんな時は、広角で明るい「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」一本で対応が可能です。
画角が広いため大抵のものは入りますし、店内などのくらい場所でもISO感度と絞りでどうとでもなります。三脚がおけなくとも手ブレの心配もありません。
何をどう撮るのか定まらない、あるいは現地で決める場合の一本としてお勧めできます。
イメージショット
サイトで使用するイメージショットとして、前述のボケ味を活かした写真は非常に効果的です。
例えばレストランで食材にピントを当てつつ背景にシェフをもってきます。すると、食材がはっきりみえつつ背景にぼんやりシェフの姿が見える写真が撮れます。
一枚の写真で何かを表現する場合、必ずしも明確にテーマを写す必要はありません。テーマに関連するパーツに焦点を当ててそのパーツが属する空間をファインダーに取り込めればよいのです。
広角でボケを活かせばそういった写真は比較的思い通りに撮影できます。
店内の光とフラッシュ
暗い店内で撮影する場合、普通に考えれば照明を使います。テレビのロケ撮影などのイメージですね。
写真撮影でも同様に、本体付属の内蔵フラッシュや外付けのスピードライト(クリップオンストロボ)、電源が必要な照明機材などを用います。これらの利用により使用レンズの幅は広がり、多様な写真が撮影可能です。
ですが、店内の雰囲気を伝える場合にはできるだけ現場の照明を利用した方がいいのではないかと思います。暖色で薄暗い所を明るい室内として撮影してもイメージが伝わらないのではないでしょうか?
照明は使い方次第で最適な効果を生むことができますが、扱いが難しいともいえます。プロカメラマンでもない人間がパッと行ってワンチャンスで撮影を行うならば、現場のままで撮影可能な体制が重要かもしれません。
であれば、
現場の光で撮影可能な明るいレンズはやはり有効と言えるはずです。
結び
今回も予想以上に長くなりました…。
これでも書きたい内容をかなり削りましたので、そもそも内容が絞れていないのでしょうね。とはいえ、レンズの説明と用途的な所はご紹介できたかと。
何を撮るかを言われずにどれか一つのレンズを持ってこいとなれば、私はこの「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を持って行きます。それくらい信頼しているレンズです。使いやすさは郡を抜いていますし、これを買ってからレンズキットはほとんど使わなくなりました。
価格的にもオススメで費用対効果抜群のレンズですから、まだ持っていないNikonユーザーの方にはこの機会に是非。と、思いますがレンズ沼にハマりそうな方は慎重に検討なさってください。何をどう撮りたいためにレンズを買うのかを意識しないと、ただの収集癖になりかねませんから。
冗談ではなく、1年後には20万円越えのレンズを複数手にしている自分に気付くかもしれませんよ?
ちなみに野菜といちごと蝶の写真は、私が毎月月末に手伝っている小さなイベント時の写真です。このイベントサイトのブログ写真は9割以上このレンズで撮影してますので、よろしければ参考にでも。リンクはこのサイトのどこかにありますのでお暇な方のみ探してみてくださいませ。
撮影関連
他の撮影関連記事をご覧になりたい場合は、以下のリンクからどうぞ。
0人がこの記事を評価
役に立ったよという方は上の「記事を評価する」ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。
連投防止のためにCookie使用。SNSへの投稿など他サービスとの連動は一切ありません。