【2010年開催】関西SEOサミット初日(阿比留康光氏の講演)[増補改訂版]

関西SEOサミット2010を振り返って
関西SEOサミット2010を振り返って

前回に引き続き、2010年に開催されたSEOセミナー「関西SEOサミット」を振り返ります。
今回は2番目に登壇された阿比留康光さん。

今振り返ってみてもスライドにネタ画像が多く、他の方とは一線を画す雰囲気だったと思います。妙な空気とかではなく、独特のユーモア感があるといいますか。

講演内容はかなり具体的な内容で、しかも全て経験に基づいておられました。他の方も当然経験やデータに裏打ちされた上滑りでない情報なのですが、阿比留さんの場合はほぼお一人で計画し実行されているため視点が少し違います。
大勢の部下に指示を出して大きな組織力を使うとかではなく、阿比留さん個人が主体だからだと思われます。

恐らく通常のSEOセミナーでは伺えない類いのお話だったと思われます。記憶通りなら、住さんがぜひともと直接お声がけされて登壇に至ったはずですし。

ご留意点

前回の記事で書いた事の繰り返しになりますが。下記の点をご留意ください。

  • この記事の関西SEOサミットは2010年に開催
  • 当時を振り返った内容
  • メモから再構成した内容

要は講演内容は今現在の状況にそぐわない可能性があるという事です。

阿比留康光氏の講演

それでは本題へ。
の前に、当時の記憶とメモ書きを掘り起こしつつですが阿比留さんについて簡単に。

一言で言えば「アフィリエイトの広告収入で会社を運営されている方」です。当時のメモによればASPを利用されており多くのWEBサービスサイトを展開。igosso画像検索似顔絵イラストメーカーなどを制作運営されています。

従業員の方はいらっしゃいますが、サイト制作は基本的にお一人でされているとの事。後述しますがプログラムによってWEBサービス作る手法だったと記憶しています。
会社のサイトは以下からどうぞ。

ちなみに阿比留さんの講演を伺う前にまたまたご著書「本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ」を読んでいまして、タイミングの良さに驚いた覚えがあります。
もしかしたら、この本を読んでいただくとこの記事読まなくてもよいかもしれません。

アフィリエイトをやらない理由はない

アフィリエイトサイトの構築・運営にはメリットがある
アフィリエイトサイトの構築・運営にはメリットがある

講演の前提として、アフィリエイトサイトの構築や運営をすることが重要だとおっしゃっておられました。
サイトの制作から運営までを経験する事は非常に有益で、経験しないと得られない物がたくさんあるとのこと。

当時も感じましたが重要な事だと思います。
例を挙げれば、クライアントに依頼されてサイトをデザイン/コーディング/解析/SEO施策などの業務を行う職種では運営についての経験が得られません。極端な言い方をすれば「運営に触れずに終わり」です。解析やSEOに関しては運営に関わるのですが、運営する主体にはなり得ません。指示書やアドバイスの形でのサポートが中心ではないでしょうか?

運営に関わらないという問題点を打破するためには、阿比留さんが言われた自分で制作と運営をする方法が最もストレートな手段となるはずです。

SEOとは

SEOは人を呼ぶだけ
SEOは人を呼ぶだけ

講演時にメモした単語の中にSEOを一言で表したものがあります。それがこれです。

SEOは人を呼ぶだけ

非常に明解な言葉です。が、今考えると見るべきはその明解さだけでは無いと思います。
上記の言葉が出るためには、人を呼んだ先を考えていなければならないからです。先が見えているからこそSEOは手段であり目的ではない事が明確となり、必要な役割が決まるのです。

この視点に立てばサイト制作は当然「作るだけ」ですし解析は「解析するだけ」です。卑下する訳ではなくて、運営する側の立場に立てばそういう役割なのだというだけのことです。
依頼を受けてこれらの業務を行う場合の基本は、この役割を全うする事。ですが、その先を見た価値を提供できるならばそれは強みになりますね。

クチコミとサーチの違い

講演ではクチコミとサーチに付いて以下のような違いを挙げておられました。

サーチ クチコミ
価格競争
初見の不安感
誰か評価により価格競争になりにくい
信用がある

商売しやすい

影響力のある人やサイトを利用するという事でしたので現在でも目にする内容かもしれませんが、怪しげなSNS専門家が匂わせる他力本願や手抜き感はありません。
例えばTwitterやFacebookを利用するにしても主体的に動かなければ何も得られないし、手段が活きるような作業や資産をもっていなければなりません。有名人に絡んだりフォロワーやフレンドを増やすだけでどうにかなるなどという趣旨ではないです。

動画の有効性

動画は成約に有効な素材
動画は成約に有効な素材

実際に効果を確認された上での情報として、動画の活用を挙げておられました。

記憶をたぐると、確か商品をぐるりと回して撮影し、形や雰囲気が伝わるような動画を例に出されていたように思います。この辺りメモ書きもないのであやふやですが。

ECサイトにおいて文字と写真は必須ですが動画の導入はあまり意識されません。原因の一つは扱う商材では動画の撮り様が無いとかんがえるからでしょうか。
例えば、小売の場合製造工程や生産者の動画を手に入れる事は簡単ではありません。また、文房具などだと何を撮れば良いやら。と、なるのでは。

この場合、前述のように商品そのものを色々な角度から撮る事で大抵の商品は動画にできるのではないでしょうか。
それが何の役に立つのか疑問に思われるかもしれませんが、写真や文字以上の情報を提供できる可能性があります。人の手に持てば大きさを感覚的に把握できますし、持った感じで重さや硬さも想像できます。「動き」が伝える情報は明文化できない感覚的情報を伝えられる可能性があるはずです。

ビールのポスターとCM、どちらを見て喉が鳴るかを想像してみると良いかもしれません。

トラフィックを収益化するコツ

トラフィックの収益化は単純ではない
トラフィックの収益化は単純ではない

トラフィックを収益化するコツについて触れられていました。結論は一言。

トラフィックを収益化するコツはない

そんな物はないそうです。ないからこそサイトを作る前に毎回考えて作り込まなければなりません。
加えて、アフィリエイトやネットショップで経験を積む事を推奨されていました。

自分で運営する点に関しては前述しましたが、ここではもうしこし具体的なお話がありました。
DS(ドロップシッピング)を例に挙げて、特にWEBデザイナーなどサイトを作る事が容易な方はぜひというお話でした。

私はDSについてそれほど知識が無い(この時点でセミナーの内容をすべては実行していないというボロが出る訳ですが)ためだいたいのことしか書けませんが、DSであれば物理的な在庫を持たずに運営が可能だからだそうです。
ECサイトの場合在庫管理や受注や発送などのバックヤード業務は非常に重要であり、コストと時間がかかります。この部分が無いため運営し易いとういう事ですね。

ただ。
DSで収益を上げている方を見れば分かりますが、売上を上げる事は並大抵ではありません。投資が大前提ですし、季節やトレンドに対する情報収集能力を磨かないと競合と同じ土俵にすら上がれない印象です。
例えば、TVでこの商品がとりあげられるという情報をいち早く仕入れ、ページなりサイトなりを構築してPPCを出稿するサイクルを相当早いスピードとスパンで繰り返す感じです。
経験として軽く触れるのは容易ですが、安易に儲かるとは思わない方が良いでしょう。

ページビューを2倍にする方法

2010年当時の講演である事を念頭においていただきたいのですが、ページビューを2倍にする方法として以下の方法を話されました。

PCサイトとおなじURLで携帯サイト対応する

現在でも2倍程の効果があるのかはわかりませんが、SEO的にも以前から言われていた事ですね。
サイトの評価はサーバーに置いたデータではなくドメインに紐づく訳で、ドメインの強化を行うためには同じ場所に内容を詰めた方が効果的だからです。
もちろんPCサイトの趣旨に合わない雑多なコンテンツを突っ込んではいけませんが、携帯対応させたサイトはPCと趣旨が変わる訳がありませんのでマイナス効果はないはずです。

講演のまとめ

当時のメモを見返していると、阿比留さんの講演ではシンプルな言葉でさらっと言った内容がとても重要なキーワードだったと思います。
やはりアフィリエイトに関連する言葉が重要かと思うので、メモから箇条書きで書き出します。

  • アフィリエイトに検索に影響される
  • アフィリエイトには波がある
  • ECは売れだすと安定しやすい
  • アイデアは組合せ
  • ブログ+アフィリエイトは継続性の点で難しい
  • 鳥の目を持て

何度も書いていますが、2010年当時の情報である事を念頭に入れてください。

0人がこの記事を評価

役に立ったよという方は上の「記事を評価する」ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。

連投防止のためにCookie使用。SNSへの投稿など他サービスとの連動は一切ありません。

コメント欄